平成30年度 助成金受給者芳名

(1)平成30年度  研究助成 受給者一覧(敬称略・地域順)

研究課題A「生命科学における生理活性物質の基礎及びその臨床応用に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 北海道大学 大学院医学研究院
皮膚科学教室
特任助教 柳 輝希
悪性黒色腫における TRAIL 耐性責任分子の同定
2 自治医科大学 医学部
薬理学講座 分子薬理学部門
講師 土屋 裕義
バソプレッシン受容体に注目した不妊治療研究
3 国立精神・神経医療研究センター神経研究所
神経薬理研究部
部長 村松 里衣子
脳組織修復に寄与する新規細胞種の同定
4 東京理科大学研究推進機構 生命医科学研究所
分子病態学研究部門
専任講師 櫻井 雅之
抗がん剤カンプトテシンの極低用量使用法の開発
5 東京大学医学部附属病院
消化器内科
助教 早河 翼
内皮細胞内アドレナリン阻害による抗腫瘍免疫療法
6 新潟大学 大学院医歯学総合研究科
先進老化制御学講座
特任助教 吉田 陽子
褐色脂肪由来代謝産物による心不全発症機序の解明
7 大阪大学 大学院医学系研究科
遺伝子治療学
准教授 二村 圭祐
静止期癌細胞を標的とした新規治療法開発
8 大阪大学 世界最先端研究機構
免疫学フロンティア研究センター
特任助教 丸山 健太
侵害受容性内分泌システムによる組織修復機構の解明
9 大阪大学 大学院医学系研究科
内分泌・代謝内科学
助教 奥野 陽亮
脂肪組織活性酸素による健康的肥満抑制機構の解明
10 大阪大学 大学院医学系研究科
循環器内科学
特任研究員 岡田 健志
臍帯由来間葉系幹細胞による劇症型心筋炎の新規治療法
11 九州大学 大学院医学研究院
循環器内科
大学院生 岡原 有秀
脳虚血再灌流障害に対する新規ナノ医療開発

研究課題B「生命科学における光技術の応用」

NO 受給者名 研究課題
1 理化学研究所 脳神経科学研究センター
細胞機能探索技術研究チーム
岩野 智
人工生物発光プローブと生体内分子動態の非侵襲可視化
2 慶應義塾大学 医学部
生理学教室
助教 山崎 世和
記憶・学習を制御する抑制性シナプス光操作技術の開発
3 大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻
分子創成化学講座・木田研究室
助教 重光 孟
光捕集超分子が拓く生体深部における光線力学療法
4 理化学研究所 生命機能科学研究センター
細胞極性統御研究チーム
研究員 有吉 哲郎
「光る RNA」を用いた遺伝子発現制御機構の解明

平成30年度 応募総数 135件 採用件数 15件 100万円/1件 総額 1,500万円

(2)平成30年度  国際交流助成者一覧(敬称略・地域順)

NO 申請者氏名 国際交流の概要
1 北海道大学 北海道大学病院
循環器内科
医員 表 和徳
米国心臓協会学術集会(AHA Scientific Sessions 2018)で研究発表
2 千葉大学大学院医学研究院
細胞治療内科学
大学院生 石田 晶子
第101回米国内分泌学会 Annual Meeting に参加及び 研究成果発表
3 慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所
細胞情報研究部門
共同研究員 加藤 大貴
SITC’s 33rd Annual Meeting に出席し、研究成果を発表
4 慶應義塾大学医学部
リウマチ・膠原病内科
髙梨 敏史
第83回アメリカリウマチ会議において研究成果の oral presentation を行う
5 順天堂大学医学部
眼科学
助教 猪俣 武範
Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress でiPhone アプリケーションを用いた研究で明らかにした ドライアイの重症化のリスクファクターを発表し、ドライアイの啓蒙と予防喚起をする。
6 大阪府立大学大学院
生命環境科学研究科
テニュアトラック助教 三浦 夏子
Gordon Research Conference 2019 Oxidative Stress and Disease における研究発表

平成30年度 応募総数 26件 採用件数 6件 20万円/1件 総額 120万円

(3)平成30年度  研究会・研修会等援助者一覧(敬称略・地域順)

NO 申請者氏名 研究会・研修会等名称
1 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
薬剤部
溝神 文博
第3回日本老年薬学会学術大会
2 大阪大学大学院医学系研究科
総合地域医療学寄附講座
特任教授 山下 静也
第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会

平成30年度 応募総数 17件 採用件数 2件 25万円/1件 総額 50万円