Kowa 興和株式会社

Environment環境

私たち興和グループは、かけがえのない地球に生きる企業として、地球環境のために何ができるかを常に考え、行動していきたいと願っております。

●カーボンニュートラル宣言

興和株式会社は気候変動のリスクを認識し、環境への取り組みの重要課題としてカーボンニュートラルの実現を目指し、2024年1月にカーボンニュートラル宣言を発表しました。
2030年度までに温室効果ガス排出量を2013年度比で46%以上削減、2050年度までのカーボンニュートラル達成に向けて、全社を挙げて気候変動対策に取り組んで参ります。

●温室効果ガス(GHG)排出量 [興和㈱単体]

2050年度までのカーボンニュートラルを目指すとともに、サプライチェーン全体での環境負荷低減に努めて参ります。

  (単位:t-CO2

2022年度 2023年度
Scope1
11,369 10,379
(うち営業車両由来)
(3,482) (3,062)
Scope2
22,966 21,578
合計 34,335 31,957

・GHGプロトコル区分によるCO2排出量

Scope1…営業車両のガソリン使用による排出を含む

・燃料および蒸気のCO2排出係数

地球温暖化対策推進法の最新の係数を使用

・電力のCO2排出係数

電気事業者別排出係数(調整後排出係数)を使用

事業を通じたサプライチェーン排出量を把握するため、当社単体のScope3算定を検討しています。