平成24年度 助成金受給者芳名

(1)平成24年度  研究助成受給者一覧(敬称略・地域順)

研究課題A「生命科学における生理活性物質及びその臨床に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 自治医科大学医学部
生理学講座 総合生理学部門
助教 前島 裕子
オキシトシンの抗肥満作用の臨床応用基盤
2 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
分子情報伝達学
客員助教 山根 貴子(旧姓古賀)
骨髄環境における神経誘導メカニズムの解明
3 東京大学医学部附属病院
産婦人科
研究員 廣田 泰
分娩と早産に関するプロゲステロンの作用機序の解明
4 (独)国立成育医療研究センター研究所
薬剤治療研究部
上級研究員 宮本 幸
随鞘変性症治療薬となる生理活性物質の単離
5 順天堂大学医学部
生化学第一講座
助教 古賀 友紹
樹状細胞の新規マーカー分子としてのBLT1
6 慶応義塾大学医学部
先進肺高血圧治療学講座
特任助教 田村 雄一
ペントラキシン3を用いた肺高血圧症の早期発見
7 富山大学
先端ライフサイエンス拠点
特命助教 甲斐田 大輔
骨髄系腫瘍の原因究明と治療法の開発
8 名古屋大学大学院医学研究科
循環器内科
特任講師 柴田 玲
オメンチンを標的とした動脈硬化の制御機構の解明
9 京都大学・学際融合教育研究推進センター
生命科学系キャリアパス形成ユニット
特定助教 川村 晃久
繊維芽細胞から心筋細胞への臓器内形質転換法の確立
10 神戸大学大学院医学研究科
血管生物学分野
特命助教 植村 明嘉
眼内血管新生病に対する新規創薬標的分子の探索
11 九州大学大学院 薬学研究院
蛋白質創薬学分野
助教 白石 充典
免疫細胞特異的ヒスタミン受容体の構造機能解明

研究課題B「生命科学における光技術の応用」

NO 受給者名 研究課題
1 群馬大学
先端科学研究指導者ユニット
特定助教 山本 正道
新規プロープを用いた細胞外ATPシグナルの解析
2 東京大学医学研究科
免疫学講座
助教 澤 新一郎
腸管におけるRANKL発現細胞の可視化
3 東京慈恵会医科大学
内科学講座消化器・肝臓内科
研究員 光永 眞人
近赤外光による癌特異的イメージングと光線療法の開発
4 大阪大学大学院工学研究科
応用科学専攻・物質機能化学講座・構造物理化学領域
准教授 松村 浩由
タンパク質結晶の光ターゲティング技術の創製

平成24年度 応募総数 132件 採用件数 15件 1件100万円 総額1,500万円

(2)平成24年度  国際交流受給者一覧

NO 受給者名 国際交流の概要
1 北里大学・獣医学医
准教授 山脇 英之
AHA2012にて肥満と高血圧に関する演題発表
2 熊本大学大学院
医学教育部
大学院生(循環器科) 花谷 信介
AHA2012にて研究発表
3 浜松医療センター
循環器科
医長 原田 将英
AHA2012にて研究発表

平成24年度 応募総数 6件 採用件数 3件 1件20万円 総額60万円

(3)平成24年度  研究会・研修会等援助受給者一覧

NO 受給者名 研究会・研修会等名称
1 筑波大学医学医療系
教授 熊谷 嘉人
第12回 分子予防環境医学研究会
2 藤田保健衛生大学医学部
脳神経外科学教室
准教授 稲桝 丈司
第16回 日本脳低音療法学会

平成24年度 応募総数 2件 採用件数 2件 1件25万円 総額50万円