令和2年度 助成金受給者芳名

(1)令和2年度  研究助成 受給者一覧(敬称略)

研究課題A 「生命科学における生理活性物質 の基礎 及びその臨床 応用 に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 北海道大学遺伝子病制御研究所
分子神経免疫学分野
助教 田中 勇希
自己免疫疾患 SNPs による IL-6 アンプ制御機構の解析
2 北海道大学大学院医学研究院
免疫・代謝内科学教室
助教 河野 通仁
精神神経ループスの病態におけるサイトカインの役割
3 北海道大学大学院薬学研究院
薬理学研究室
講師 野村 洋
ヒスタミンによって記憶想起が回復する分子機構の解明
4 北海道大学創成研究機構
化学反応創成研究拠点
特任准教授 今城 正道
合成幹細胞ニッチによる腸上皮幹細胞培養法の開発
5 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構
櫻井/平野研究室
研究員 齊藤 夕貴
オレキシンニューロンの入出力機構の解明
6 千葉県がんセンター・研究所
細胞治療開発研究部
部長 冨樫 庸介
ドライバー遺伝子による代謝変化と腫瘍免疫
7 東京大学先端科学技術研究センター
炎症疾患制御分野
日本学術振興会特別研究員 日比野 沙奈
T 細胞免疫寛容における細胞外ポリアミンの意義の解明
8 慶応義塾大学医学部
リウマチ・膠原病内科
助教 松本 紘太郎
大血管炎の疾患活動性および再燃予測マーカーの探索
9 新潟大学
高度口腔機能教育研究センター
研究教授 前川 知樹
DEL-1 分子による抗炎症と再生賦活化機構の解明
10 京都大学大学院農学研究科
食品生物科学専攻 栄養化学分野
助教 松居 翔
希少糖による飲酒欲求の制御機序の解明とその応用
11 大阪市立大学大学院医学研究科
分子生体医学講座 病態生理学教室
助教 高杉 征樹
ヒアルロン酸を介した新規糖尿病発症促進機構の解明
12 香川大学医学部
薬理学
助教 北田 研人
バソプレシン受容体を標的とした新規夏眠誘導法の開発

研究課題B「生命科学における計測と情報の科学技術とその臨床応用に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 慶応義塾大学医学部
予防医療センター
助教 楠本 大
深層学習の画像解析を用いたラベルフリーの疾患創薬
2 慶応義塾大学医学部
眼科学教室
特任講師 清水 映輔
スマートアイカメラ画像を使用した白内障診断 AI の検証
3 大阪大学蛋白質研究所
高次脳機能学研究室
助教 小澤 貴明
光計測と光操作による精神疾患メカニズムの解明
4 筑波大学医学医療系
眼科
講師 星 崇仁
分光特性最適化システムの眼科手術への応用
5 東京大学アイソトープ総合センター

特任助教 川田 健太郎
RNA-タンパク質間相互作用の網羅的予測法の開発
6 神戸大学大学院医学研究科
内科学講座 循環器内科学分野
医学研究員 江本 拓央
1 細胞レベルで解析する冠動脈プラーク

令和2年度 応募総数 169件 採用件数 18件 100万円/件:15件 50万円/件:3件 総額 1,650万円

(2)令和2年度  研究会・研修会等援助者一覧(敬称略)

NO 申請者氏名 研究会・研修会等名称
1 慶応義塾大学医学部 内科学教室
腎臓内分泌代謝内科
教授 伊藤 裕
第42 回日本肥満学会
第39 回日本肥満症治療学会学術集会 合同大会
2 国立研究開発法人
国立長寿医療研究センター
理事長 荒井 秀典
第53 回日本動脈硬化学会総会・学術集会
3 地方独立行政法人
りんくう総合医療センター
理事長 山下 静也
第19 回国際動脈硬化学会議
The19th International Symposium on Atherosclerosis

令和2年度 応募総数 10件 採用件数 3件 25万円/1件 総額 75万円