令和3年度 助成金受給者芳名

(1)令和3年度  研究助成 受給者一覧(敬称略)

研究課題A 「生命科学における生理活性物質 の基礎 及びその臨床 応用 に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 東北大学 加齢医学研究所
モドミクス医学分野
助教 小川 亜希子
緑内障病態におけるエピトランスクリプトームの解明
2 千葉大学大学院医学研究院
国際アレルギー粘膜免疫学
助教 小久保 幸太
免疫記憶成立に対する酸化ストレス制御機構の機能解明
3 国立がん研究センター 研究所
細胞情報学分野
熊谷 尚悟
制御性 T 細胞の乳酸代謝に基くがん免疫治療
4 東京大学医学部附属病院
腎臓・内分泌内科
届出研究員 田中 真司
S1P を標的とした慢性腎臓病新規治療法の開発
5 東京都健康長寿医療センター研究所
老化機構研究チーム システム加齢医学
研究員 佐藤 薫
認知症発症を制御する G3BP の機能解明と臨床応用
6 三重大学大学院医学系研究科
免疫学
助教 安間 太郎
細菌由来ペプチドを標的とした肺線維症治療法の開発
7 和歌山県立医科大学 先端医学研究所
生体調節機構研究部
講師 佐々木 泉
小胞体ストレスセンサーによる免疫活性化機構の解明
8 京都大学大学院農学研究科
食品生物科学専攻 栄養化学分野
助教 小栗 靖生
熱産生脂肪細胞を介した新たな代謝調節機構の探索
9 大阪大学大学院医学系研究科
内分泌・代謝内科学
助教 藤島 裕也
血中 XOR 活性上昇の動脈硬化性疾患への関与の解明
10 九州大学大学院医学研究院
循環器内科学分野
特任助教 池田 昌隆
ドキソルビシン心毒性の分子機序解明と治療法の確立
11 熊本大学 発生医学研究所
ゲノム神経学分野
助教 矢吹 悌
核酸高次構造による脳アミロイドーシス発症機構の解明

研究課題B「生命科学における計測と情報の科学技術とその臨床応用に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 東京大学大学院薬学系研究科
有機合成化学教室
助教 山次 健三
光照射不活性化法によるプレターゲティング療法の革新
2 名古屋市立大学大学院医学研究科
神経内科学
研究員 打田 佑人
磁気共鳴画像を用いた血液脳関門機能の計測
3 大阪大学大学院医学系研究科
疾患データサイエンス学
招聘教員 千々松 良太
難治がん患者血清における一分子 RNA 計測の実用化
4 熊本大学 国際先端医学研究機構
多次元生体イメージング教室
特任准教授 水野 秀信
脳活動の外来的誘導を用いた神経回路の再建

令和3年度 応募総数 135件 採用件数 15件 100万円/1件 総額 1500万円

(2)令和3年度  国際交流助成者一覧(敬称略・地域順)

NO 申請者氏名 国際交流の概要
1 順天堂大学医学部
小児外科学講座
主任教授 山髙 篤行
IPCCM&EUPSA2022(第 29 回国際小児直腸肛門奇形学術会 議、第 23 回欧州小児外科学会)にて発表、討論及び各種 会議出席
2 金沢大学医薬保健学総合研究科
地域未来医療整形外科学講座
協力研究員 清水 貴樹
American Academy of Orthopaedic Surgeons 2022 Annual Meeting(2022 アメリカ整形外科学会総会)にて口演発表

令和3年度 応募総数 2件 採用件数 2件 20万円/1件 総額 40万円

(3)令和3年度  研究会・研修会等援助者一覧(敬称略)

NO 申請者氏名 研究会・研修会等名称
1 国立研究開発法人
国立国際医療研究センター研究所
部長 加藤 規弘
第 20 回国際SHRシンポジウム
2 国際医療福祉大学市川病院
消化器外科学
教授 吉田 雅博
第 58 回日本腹部救急医学会総会
3 東京大学大学院 農学生命科学研究科
病態動物医科学講座
准教授 角田 茂
JSICR/MMCB 2022 合同シンポジウム
4 東京大学大学院医学系研究科
循環器内科学
教授 小室 一成
第 5 回日本腫瘍循環器学会学術集会
5 宮崎大学医学部 病理学講座
構造機能病態学分野
教授 浅田 祐士郎
第 54 回日本動脈硬化学会総会・学術集会

令和3年度 応募総数 7件 採用件数 5件 25万円/1件 総額 125万円