令和5年度 助成金受給者芳名

(1)令和5年度  研究助成 受給者一覧(敬称略)

研究課題A 「生命科学における生理活性物質の基礎及びその臨床応用に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 北海道大学 遺伝子病制御研究所
がん制御学分野
特別研究員-PD 和田 弥生
膵がん形成に寄与するがん-宿主間相互作用の解明
2 東北大学大学院生命科学研究科
脳機能発達分野
助教 青木 祥
行動意欲を生む神経機構とその破綻
3 上智大学 基盤教育センター
身体知領域
特任助教 時野谷 勝幸
レナラーゼが骨格筋細胞に及ぼす機序の解明
4 公益財団法人がん研究会
NEXT-Ganken プログラム
クリニカルリサーチフェロー 家里 明日美
産後乳腺退縮に着目したリンパ管と乳癌の相互作用研究
5 慶応義塾大学医学部
リウマチ・膠原病内科
専任講師 竹下 勝
シェーグレン症候群の自己免疫に関わる分子機構の解明
6 東京大学大学院薬学系研究科
薬品作用学教室
特任研究員 安藤 めぐみ
補体分子によるシナプス除去を介した脳腫瘍増殖の抑制
7 横浜市立大学医学部
血液・免疫・感染症内科
助教 國本 博義
ミトコンドリア代謝標的による抗がん剤耐性克服戦略
8 国立医薬品食品衛生研究所
有機化学部
研究員 横尾 英知
ナノ粒子が拓く次世代型タンパク質分解医薬品の基盤創出
9 信州大学医学部附属病院
血液浄化療法部
医員 青村 大輝
選択的 PPARαモジュレータの腎障害軽減作用の解明
10 信州大学医学部
医学教育研修センター
助教 中嶌 岳郎
脳特異的脂質に着目した脱髄疾患の病態解明
11 名古屋大学 環境医学研究所
病態神経科学分野
講師 渡邊 征爾
小胞体・ミトコンドリア接触部の強化機序の解明
12 名古屋大学大学院創薬科学研究科
創薬生物科学講座 細胞生化学分野
助教 辰川 英樹
臓器が硬化する線維症を標的とした病態制御法の開発
13 京都大学大学院薬学研究科
薬品機能統御学講座 薬品機能解析学
助教 河野 健一
腸内細菌に由来する細胞外小胞の免疫増強機構の解明
14 京都大学 医生物学研究所
がん・幹細胞シグナル分野
助教 松浦 顕教
分岐鎖アミノ酸代謝による幹細胞制御機構の解明
15 大阪大学医学部附属病院
腎臓内科
医員 松本 あゆみ
細胞間コミュニケーションに基づく腎障害治療法の確立
16 大阪大学大学院医学系研究科
内分泌・代謝内科学
助教 福田 士郎
可溶型 T-カドヘリンの生成機構と生理的意義の解明
17 岡山大学病院
脳神経外科
助教 大谷 理浩
腫瘍内因性 PD-L1を標的とした新規治療開発

研究課題B「生命科学における計測と情報の科学技術とその臨床応用に関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 札幌東徳洲会病院 医学研究所
がん生物研究部
研究員 石井 貴大
潰瘍性大腸関連癌の分子サーベイランス
2 東京大学 生産技術研究所
物質・環境系 生体分子設計工学
講師 坪山 幸太郎
深層学習によるタンパク質構造安定性の高精度予測
3 早稲田大学 理工学術院総合研究所
次席研究員(研究院講師) 杉山 夏緒里
胸部大動脈瘤破裂の非侵襲バイオマーカー探索
4 名古屋大学医学部附属病院
循環器内科
病院助教 平岩 宏章
X線動態画像を用いた心不全の血行動態評価法の開発
5 大阪公立大学大学院医学研究科
循環器内科学
講師 大塚 憲一郎
冠動脈疾患におけるプラーク構造ストレスの臨床的意義

研究課題C 「人類の脅威となる感染症への対策となる研究」

NO 受給者名 研究課題
1 東北大学大学院医学系研究科
病理病態学講座 免疫学分野
准教授 河部 剛史
T細胞の自然免疫機能に着目した新たな感染症治療戦略
2 北里大学医学部
微生物学講座
助教 武 晃
ファージ溶菌関連酵素を利用した新規治療法の開発
3 京都工芸繊維大学
応用生物学系 構造生物工学研究室
准教授 岸川 淳一
新規抗生物質に向けたエネルギー代謝酵素の構造解析
4 大阪大学 高等共創研究院
細菌共存学研究分野(山崎研)
准教授 山崎 聖司
薬剤耐性菌パンデミック阻止に資する新規治療法の開発

研究課題D 「ウェルビーイング向上をめざしたセルフケアに関する研究」

NO 受給者名 研究課題
1 富山大学 和漢医薬学総合研究所
神経機能学領域
助教 稲田 祐奈
日常活動促進による幸福亢進メカニズムの解明
2 島根大学医学部
解剖学講座 発生生物学
教授 藤田 幸
脳機能の維持・向上を目指したセルフケアの開発
3 久留米大学医学部
内科学講座 内分泌代謝内科部門
講師 蓮澤 奈央
食事炎症性指数に基づく生活習慣病の先制医療の確立

令和5年度 応募総数 138件 採用件数 29件 100万円/1件 総額 2,900万円

(2)令和5年度  国際交流助成者一覧(敬称略・地域順)

NO 申請者氏名 国際交流の概要
1 北海道大学大学院歯学研究院
口腔病態学分野 口腔診断内科学教室
学術研究員 木村 拓
第105回アメリカ口腔外科学会
2 東北大学 医学部 医学科
学部6年生 頓宮 慶泰
Gerontological Society of America(GSA)2023
3 東北大学大学院医学系研究科
病態液性制御学分野
笠原 朋子
Gerontological Society of America(GSA)2023
4 埼玉県立大学研究開発センター
非常勤研究員 宇佐美 優奈
Neuroscience 2023. Society for Neuroscience
(北米神経学会年次総会)
5 国家公務員共済組合連合会虎の門病院
循環器センター
内科医師 山口 徹雄
European Society of Cardiology(ESC) Congress 2023
(欧州心臓病学会総会)
6 名古屋大学医学部附属病院
循環器内科
大学院生 林 拓海
米国心臓協会学術集会
American Heart association Scientific Sessions 2023
7 名古屋市立大学大学院薬学研究科
病態生化学分野
博士前期課程1年 徳永 柊
FENS Forum 2024(隔年開催の欧州神経科学会)
8 京都薬科大学
生命薬科学系 生化学分野
助教 幸 龍三郎
Cell Bio 2023-An ASCB/EMBO Meeting
9 国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
レジデント 籔本 直也
米国心臓協会学術集会
American Heart association Scientific Sessions 2023
10 神戸大学大学院保健学研究科
病態解析学領域 臨床免疫学分野
博士後期課程1年 塚本 光里
ACR Convergence 2023 (アメリカリウマチ学会) における研究発表

短期留学者

NO 申請者氏名 国際交流の概要(留学先)
1 千葉大学大学院医学研究院
分子病態解析学
  佐久間 一基
Yale 大学 Gerald Shulman 研究室
フルクトース摂取による代謝異常関連脂肪性肝疾患 の病態制御の解明

タイ王国からの医学系留学生

NO 申請者氏名 国際交流の概要(留学先)
1 Siriraj Hospital, Division of Urology, Department of Surgery
Associated Professor
Mr.Patkawat Ramart, MD
National Center for Geriatrics and Gerontology
国立長寿医療研究センター
2 Siriraj Hospital, Division of Geriatric Medicine, Geriatrician
Clinical Teacher Assistant
Miss Ornicha Thititagul, MD
National Center for Geriatrics and Gerontology
国立長寿医療研究センター

令和5年度 応募総数 23件 採用件数 13件 30万円/10件、100万円/1件、50万円/2件 総額 500万円

(3)令和5年度  研究会・研修会等援助者一覧(敬称略)

NO 申請者氏名 研究会・研修会等名称
1 慶応義塾大学医学部
眼科学教室
准教授 栗原 俊英
The 2nd International Symposium for Biology of the Non-Visual Opsins
2 東京大学大学院理学系研究科
生物科学専攻
准教授 程 久美子
第25回日本RNA学会年会
3 国立研究開発法人
国立長寿医療研究センター
理事長 荒井 秀典
第66回日本老年医学会学術集会
4 産業医科大学医学部
医学教育担当教員
准教授 山本 幸代
第37回日本小児脂質研究会

令和5年度 応募総数 16件 採用件数 4件 50万円/1件 総額 200万円